朝、会社に出陣すると、
「花火の写真は、どう考えても合成だろ?そこまで落ちぶれたか。」
と、言われてしまった。
おいおいおいおい。
私のことを誰だと思っているのか。
大学の時には、弓道部の経理を務め、
部費を殆ど飲み代に当て、
日本で最も最弱といわれた弓道部におとしめた、伝説のアーチャーだぞ。
合成だと?
冗談じゃない。
まったく手を加えていない、パクリである。
こちらは、パクリ夏子。
今日の試合は、
● マエケン ドラ一
○ 大瀬良 ドラ一
○ 福ちゃん ドラ一
? のむすけ ドラ一
しかし、マエケンで負けて、大瀬良、福ちゃんで、
下手すると、
3連敗も妄想できるシチュエーションであったが、
ある意味、キセキに近い結果になった。
まさに、
したがって、その風の流れのまま、
今日の試合も、勝利をゲットしてぽちぃところである。
立ち上がり、素晴らしいノムスケであったが、
2回には、
こんなんや、
こんなんで、
あっけなく失点。
しかし、ここから開き直ったか、
牽制アウト。
すごいじゃないか。
これで立ち直れるか。
3回裏
いまや、
カープの代名詞にもなった、
韋駄天 菊池。
今日も、
打つわ、走るわ、好き放題。
ほんと、野球を楽しそうにやっている。
さらに、
お~。
こりゃ、ハッスル、ハッスル。
しすぎたか。
しかし、反省せずに、どんどん魅せてもらいたい。
ところで、2回に続き、3回もチャンス。
少なくとも、同点には追いついておきたいところであるが、
打て~。
と、思ったら、丸が走った!!
ノー。これもアウト。
まるで、デジャブ。
これには、
本場、菊丸も呆れ顔。
しかし、ノムケンには叱ってもらいたくない。
しかった時点で、みんな走らなくなる。
ファンは、先日からの走る野球に魅了されているのだ。
少々のリスクはやむをえない。
そして、がまんの投球が続く中、
超ファインプレーが出まくり。
完全に、流れはこっちなのだ。
あとは、それを手繰り寄せるだけ。
ちなみに、中日の応援団は現在、お休み中。
鳴り物無しで、毎日が22:00超えの状態。
かわいそうである。
原因は、反社会的団体の排除を目的に、団員名簿の提出を求めたが、それに応じなかったことなどらしい。
はやく、お互いに熱い応援が出来る日が来ることを祈ります。
なんて、悠長なことを言っている場合ではない。
流れは、カープなのに、
試合は中日が勝っている。
ちなみに、最近「0」で終わった試合は、
6月13日の金曜日。
西武にゼロムゲにされた試合。
ある意味、完封負けがこんだけないのも立派なものである。
やはり、ホームランがあると点数にすぐに繋がるから大きい。
そして、お客さんも、
宮島さんがとりあえずは歌えているということである。
ということで、そろそろ、お願いします。
6回裏
お~、ありがとう。丸ちゃん。
たまりませんなぁ。
7回裏
好投を続けるノムスケを代えて、
とうとう、勝負に出た野村監督。
ツーアウト 3塁。
代打、
いわモン。
正直、
昨年までは、前田智徳がこの場面ではでるところ。
スタジアムが、ものすごく盛り上がっていた。
それには、もの足りないが、
いわモンはとりあえず、敬遠。
そして、打順一番に戻って、
どうなりまんがな。
点を取るには、ここしかない。
決めよ、堂林翔太!!!!!
キャー、ショボフライ。
ファール、助かった!!
まだ、かろうじて何かを持っているぞ。
決めろ~。
お~、ファーボール。
やった~。
イケメン対決は、とりあえず堂林の粘り勝ち。
ここで、ノリノリ、菊池君。
とうとう、きたか。
このときが。
どうやって、点を取る!!
お・ま・え・が・きめろ!菊池!!
しつこく外。
入れ~。
とったか。
しかし、これは素晴らしい。藤井。
この回は残念。
そして、
一岡、ミコがきっちりつないで、
9回の裏
ここも、盗塁失敗。
今日は、ことごとく走塁、盗塁が失敗。
こうなると、厳しい。
ジャイアンツ、阪神が負けているだけに、
勝ちたいぜよ。
10回からは中田君。
やべ~。
これは、中田劇場か。
そして、松井に
お~~~~~~まい、が~~~~~~~。
こりゃ、中田。金髪か、疲れか、実力かしらんが、
いちど、リラックスリーグに戻ったほうがよさそうである。
最後は、
エルドもダメで、
今シーズン、初の、
延長戦負け。
ショック。
まあ、たまには打線がかみ合わないこともあるよ。
それに、野村監督も、
エルドレッドとよく話しているようだし、明日は大丈夫でしょう。